雑談ちゃっとぼーど |
ここはてきとーに書きこんでね |
MMF解析掲示板 | こっちはちょっとまじめに…(本当か? |
質問&情報掲示板 | EzWebと共用の掲示板です。 |
小技&自作音色掲示板 |
MMLの小技や自作音色を書きこむ掲示板です。 データベースのようになればうれしいです。 |
===着メロ用ツールなど=== |
|
MMF作成ツール "MML2MMF.EXE(Ver1.04.0)" |
似非MMLからMMFファイルを生成するツールです。 MMLの解説を書きました。MMLのサンプル 音色マップにドラムセットを追加しました。 旧バージョン(Ver0.25)はこちら。 |
MMFファイル修正支援ツール "MMFSUPPLY.EXE(Ver0.09) |
MMFファイルをバイナリエディタ等で修正した際に CRCコードや各チャンクのバイトサイズを修正するツールです |
ADPCM抽出ツール "AdpcmCutter.EXE(Ver0.02) |
MMFファイルからADPCMデータを抽出するツールです。 MML2MMF.EXEとセットで使うと幸せになれます(^^; |
Puc.MMLプリプロセッサ(Ver.1.6.3) Copyright(c) まっく。 2001 |
MML2MMF.EXE用のMMLの足りないところを補うためのプリプロセッサです。 実行には少しのDOSの知識とRubyが必要です(^^;詳しくはこちらをご覧下さい。 |
MA2 Plus Editor 2002(Ver.1.02b) Copyright(c) Trysmaf 2002 |
トラスマさんのご好意でアップさせてもらってます。 MA2用音色エディタです。音色自作派の人には必須アイテムです(^^ |
勝手に解析したMMFのフォーマット | |
===着メロ関連リンク=== |
|
Fishboneのページ |
J-PHONE用のオンライン着メロ作成システム☆SMMLを公開されています。 また音色関係の情報も充実しています。パソコンからもアクセス可能です(^^ |
武井かなるさん&すたしおさんのページ |
武井かなるさんによるイラストとすたしおさんによる着メロのページです。 FM音源講座を開設されています。音色を作りたい人は必見です。 |
かいがさんのページ |
smdEdのFAQやezGet用のCGIスクリプトを公開されています。 ホームページ上からファイルをアップロードしてezGetできるサービスも行われています。CGIの使えるサーバがない人にはお勧めです。 |
YAMAHAのページ |
うちで解析していたMMFファイル"SMAF"のYAMAHAオフィシャルサイト フォーマットとMIDIからMMFを作成するツールを公開しています |
Matsunagaさんのページ |
Mac用のMMF作成ツール“着編”を作成されています。 着メロ作成ソフトとしてMac初ではないでしょうか? |
あぽさんのページ |
いろいろなツールを作成されています。 ps-player lightはなんとMMFがMIDIで再生できちゃいます!! |
いるかさんのページ |
download.cgiの解説などを公開されています ダウンロードサイトを作りたい人は要チェック!! |
こちさんのページ |
個人で着メロのダウンロードサイトを公開されています au、TU−KAの和音機種のすべてに対応されてます。すごすぎます(^^; |
ほーさんのページ |
着メロと壁紙のダウンロードサイトを公開されています メインは車関係?私と同じFTOオーナー。 |
J-PHONE用着メロエディタ"smdEd"を公開されています。 EzWebにも対応されています。 |
|
ほんとはここがメインページなんだけどなぁ(^^;; 下のでんでんリングはこのページで登録されてます。 |
|
メインページです。ここが重いときはこちらへ・・・ |
|